メンタルヘルス・ストレスチェック

ストレスチェックとは?実施の流れや検査表の項目を解説

日付
更新日:2023.02.20

ストレスチェックとは?

ストレスチェックとは、企業が従業員に対し、心理的な負担の程度を把握するための検査のことです。
平成27年から労働安全衛生法にて「ストレスチェック制度」が義務化され、企業は従業員に対して検査を実施し、結果に基づいて医師による面接指導を行うことが必要となりました。
ストレスチェックは、従業員自身がストレスに気づき、メンタル不調のリスクを低減させる「一次予防」を目的としています。うつ病のスクリーニングを目的としたものではないことに注意してください。
また、個々のメンタル不調のリスクを低下させると同時に、企業全体の検査結果を集団分析し、職場ごとのストレスや企業全体のストレス状態を〝見える化〟することで職場環境の改善につなげていくことも推奨されています。

押さえておくべきストレスチェックの基本事項

ストレスチェック制度は、50人以上の事業所が対象です。50人未満の事業所は実施の努力義務となります。
基本事項は下記のようになります。

50名以上の事業所は、常時雇用する労働者全員にストレスチェックを受ける機会を1年に1度提供する必要がある。ただし、ス  トレスチェックを受けるかどうかは労働者の自由です。

● ストレスチェックの実施者は、医師・保健師、または、一定の研修(ストレスチェック実施者養成研修)を受けた歯科医師、看護師、精神保健福祉士、公認心理士のみです。

● ストレスチェックの検査結果は、以下の人のみが知ることができます。
・検査を受けた従業員本人
・ストレスチェック実施者
実施事務従事者(ストレスチェック実施に伴う事務作業の担当者。人事権を持たない人に限る。)

検査の結果、高ストレス者に該当する従業員から申し出があった場合、医師による面接指導を実施しなくてはいけません。また、高ストレス者には、実施者及び実施事務従事者から産業医による面接指導を勧めましょう。

ストレスチェック実施の流れ

ストレスチェックの実施手順は、以下の通りです。
ストレスチェックの実施手順

ストレスチェックの検査票とは?

ストレスチェックの検査票は正式名を「職業性ストレス簡易調査票」といいます。全23項目の簡易版も存在しますが、全57項目のものを用いることが望ましいでしょう。

ストレスチェックは、以下の3つの観点からストレスの要因や度合いを確認し、回答者の状況を分析し、高ストレス者の決定、セルフケアや要因の改善に用います。

A あなたの仕事について:職業性ストレス因子の分析
B 最近1か月のあなたの状態について:ストレス反応の分析
C・D あなたの周りの方々・満足度について:ストレス因子とストレス反応との関係を修飾する因子の分析

【職業性ストレス簡易調査票(57項目)の詳細】

職業性ストレス簡易調査票

ストレスチェックの考えの元、職業性ストレスモデルとは?

ストレスチェックは、米国労働安全衛生研究所 (略称:NIOSH)で提唱された「職業性ストレスモデル」をもとに作成されています。
「職業性ストレスモデル」では、3つのストレス要因が絡み合った結果としてストレス反応が現れるとされています。

【NIOSHの職業性ストレスモデル】
NIOSHの職業性ストレスモデル

 

そのお悩み、Dr.健康経営に相談してみませんか?

「従業員数が初めて50名を超えるが、なにをしたらいいかわからない…」
「ストレスチェックを初めて実施するので不安…」

そんなお悩みを抱える労務担当者の方はいませんか?
Dr.健康経営では、産業医紹介サービスを中心にご状況に合わせた健康経営サポートを行っております。
些細なことでもぜひお気軽にご相談ください。

鈴木 健太
監修者
鈴木 健太
医師/産業医

2016年筑波大学医学部卒業。
在学中にKinesiology, Arizona State University留学。
国立国際医療研究センターでの勤務と同時に、産業医として多くの企業を担当。
2019年、産業医サービスを事業展開する「株式会社Dr.健康経営」を設立、取締役。

関連記事